作成者別アーカイブ: You悠

ヨガ体験教室参加者募集

ヨガの体験教室に参加してみませんか?

日 時:8月17日(木)、8月24日(木)、9月14日(木)の19:00~20:30
場 所:総合体育館 1階 多目的室
参加費:1回500円
募集人数:各回10名
その他:ヨガマットを持っている方はご持参ください。
持っていない方はバスタオルでもOKです。
お問合せ:YOU・悠事務局 緒方
0467-86-7020
皆様のご参加をお待ちしております。

<バドミントン>ピンクリボンレディースカップ  オープン 2016 OCT のお知らせ

2016年10月31日(月)、神奈川県茅ヶ崎市総合体育館にてバドミントン大会“ピンクリボンレディースカップ”が開催されます。
女子チームによる団体戦の競技です。

茅ヶ崎総合型スポーツクラブ YOU・悠はピンクリボン啓発運動に賛同し、2016年10月31日に実施されるバトミントン大会、“ピンクリボンレディースカップ”を後援することに致しました。皆様方の御健康を願いつつ、参加をお待ちしております。
開催趣旨
ピンクリボン啓発運動~乳がんの正しい知識を広め、乳がんの早期発見・治療を推進する啓発運動をピンクリボンレディースカップを通し、多くの女性の方々に周知してもらうキャンペーンとして神奈川県より発信、応援するものである。
主  催
ピンクリボンレディースカップ実行委員会
後  援
神奈川県レディースバドミントン連盟
茅ヶ崎市バトミントン協会
茅ヶ崎総合型スポーツクラブ YOU・悠
協  力
ピンクリボンかながわ
協  賛
ラケットショップフジ
バトミントンプロショップウエンブレー
キリンビバレッジバリューベンダー株式会社
株式会社落合コーポレーション
日  時
2016年10月31日(月) 受付:9時~、試合開始:10時~(予定)
会  場 
茅ヶ崎市総合体育館 〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-9-63 TEL:0467-82-7175
種目・クラス
女子団体戦(3複編成)*年齢は10月31日大会当日とする
女子団体シニア49歳以下Aクラス、Bクラス(49歳以下でのチーム編成)。
女子団体シニア50歳以上Aクラス、Bクラス(50歳以上でのチーム編成)。
*50歳以上の方も49歳以下チームへのメンバー登録は可。
50歳以上のチームも49歳以下チームへエントリーできます。
定  員
各クラス 12チーム、合計48チーム
*メンバー登録は1チーム8名まで。
メンバー変更 当日のメンバー変更は2名まで認めます。(追加は認めません)
競技方法
予選リーグ:3チームによるリーグ戦。(打ち切りなし)
各リーグ上位2チームが決勝トーナメントの進出。
決勝トーナメント:3位決定戦は行わない。勝敗決定次第打ち切り。
競技規則
平成28年度(公財)日本バドミントン協会の競技規則および本大会運営規則にて行う。
*ラリーポイント21ポイント、3ゲームマッチ延長なしで行う。
使用シャトル ユーバーカップ エレガンス(日本バドミントン専門店会オリジナルシャトルコック)
参加料
1チーム 10,000円(大会当日にお支払いください)
*参加料の一部をピンクリボンかながわへ寄付いたします。
申込方法 
参加申し込みは、下記サイトからのみとなります。
パソコン・タブレット・スマホからご利用頂けます。http://www.taikaideyo.net/
申込期間   2016年9月10日(土)~10月10日(月・祝)
但し、定員になり次第締め切ります。
組合せ発表
ラケットショップフジHP、ウエンブレーHP、落合コーポレーションHPにて発表。
表  彰
出場者全員に参加賞を進呈。1位~3位の入賞チームには賞状と素敵な商品を授与。
そ の 他
本大会は保険に加入しています。怪我を生じた場合は当日本部までお申し出ください。
貴重品の管理は各自にてお願いします。ゴミは各自持ち帰りにてお願いします。駐車場は施設地下にあります。
お問合せ・申し込み先
ピンクリボンレディースカップ実行委員会事務局 (株)落合コーポレーション内
〒243-0401 海老名市柏ヶ谷6-23-7 福島ビル1F
E-mail : ocl@smile.ocn.ne.jp
TEL:046-235-5974 FAX:046-235-7974
担 当:永吉(ながよし)
☆上記内容を印刷したい方はこちら

茅ヶ崎総合型スポーツクラブYOU・悠以外の方、神奈川県外の方々、どなたでも参加できますのでバドミントン仲間の方々でのご参加をお待ちしております。

バドミントンを楽しんでいる女性の方、身体を動かして健康に繋げている女性の方々。勝っても負けてもスポーツでかいた汗って清々しいですね。
泣いて笑って気が置けない仲間たちとバドミントンを思いっきり楽しんでいただきたいと思っております。そしてそれがピンクリボン啓発運動の手助けになればとの思いもあり、茅ヶ崎総合型スポーツクラブ YOU・悠も微力ながら後援いたしたいと思っておりますので、皆様方の暖かいご支援ご協力を頂ければ励みになります。宜しくお願いいたします。

「ピンクリボン運動」について
ピンクリボンって言葉を聞いたことはあったのですが、それが何なのかは殆ど知らなかった私は少しだけ調べてみました。
知っていらっしゃる方々には申し訳ないので、ここでスルーしてください。
少しだけ書かせていただきました。
☆ ピンクリボンって何?
・ ピンクリボンとは、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える運動で、そのシンボルがピンクのリボンです。
・ ピンクリボンは草の根運動です。様々な団体が独自でシンボルマークを作成して使用している。市民運動から出発したのですが、今では企業や行政の協賛も得て啓発運動を行っている。
☆ リボン運動って何?
・ リボンに意味を込めて使いだした最初の事例は、ジョン・ウェイン(懐かしい)が主演した西部劇「黄色いリボン」の中で歌われた曲の歌詞の影響が大きいみたいです。そして時を経て1970年代に兵士であった夫の無事の帰還を祈って黄色いリボンを木に結んだ。リボンがメッセージを伝える道具としてアメリカの国民に認知され広まった。日本では高倉健主演の映画「幸せの黄色いハンカチ」は、ハンカチでメッセージを伝えました。
・ リボン運動とはそれを身につけたり、ポスターとか商品などに張ったりして、多くの人に伝える。
・ リボン運動の色にはピンクの他に、レッド(エイズ)、ホワイト、ブラック、グリーン、オレンジ、ブルー(北朝鮮拉致問題)等々あります。一つの色でも色々の活動に使われているそうです。
☆ ピンクリボンデーって何?
・ 10月1日には、「ピンクリボンデー」として、東京タワー、レインボーブリッジ、東京都庁舎、姫路城、明石海峡等がピンクにライトアップ(電飾のところもある)され、ピンクリボン運動の啓発運動を行っている。
・ アメリカでは1993年に当時のクリントン大統領が、10月第3週の金曜日を「ナショナル・マンモグラフティデー」と制定した。

「ピンクリボン運動」の内容に関しまして、ネットから拾ったものなので、確かなものなのかの検証はしておりません。詳しくお知りになりたい方はご自身で調べて頂ければと思っております。
纏め方が下手で長文になってしまい申し訳ございません。ここまで読んでいただいた方には感謝いたします。 (記:Y)

相模川テニスの活動報告と会員募集のお知らせ (対象:ジュニア・一般)

日本には、はっきりとした四季があり変化にとんだ季節を味わうことができる数少ない国の一つです。でも、今は梅雨のさなかです。湿度も高くて肌はジトジトするし、気持ちも身体もスッキリする季節には程遠い感じがします。
そんな時には身体を動かして少し汗をかいたほうが意外と、気分がスッキリするかもしれません。

6月20日(月)、相模川湖畔スポーツ公園にYOU・悠のテニスを見に行ってきました。曇りでもないし、良い天気とも言えないし、中途半端でじっとりと汗がにじんでくるような、湿度の高い午後でした。

一般の方とジュニアの子供達とはコートも、コーチも別々ですので気兼ねなく練習ができます。
今日は小学生の皆さん8名が参加し、コーチの方が2名で優しく子供たちを指導していました。

市内の三つの小学校の生徒さんが参加していました。
日常の生活の中では家族そして小学校の仲間たち、近所の方々とコミュニケーションを取るのが殆どだと思うのですが、ここYOU・悠のテニスには日常とは違った出会いがあると思っています。
子供たち同士の出会いだけではなく、送り迎えをしている親達の方々も他の小学校の情報交換ができたりとか、少しだけ新しい世界が広がるかも知れません。

でも、大切なことは子供たちの未来です。
子供のころからスポーツをし、身体を動かし健康に繋げ、スポーツを通してルールを学び。身体で覚えた痛み、辛さ、少しくらい嫌でも我慢してやる事を何回も体験する。そうした経験を何回もすることで、人としての強さと優しさが芽生え、身体も心も健康になっていくように思っております。

大人も子供も隣同士のコートでやっています。
親子で楽しく同じことをやれる時間は、思ってたよりも時間は少ないものです。
親子でテニス、孫とテニスなんてやってみたら結構良いかもしれませんね。

見学や体験もやっておりますので、宜しかったら連絡をしてください。
お待ちしております。(記・Y)

☆ 相模川テニス(対象:ジュニア・一般)
開催日 毎週月曜日 15時~17時
相模川湖畔スポーツ公園
0467-86-7020 YOU・悠 代表 緒方まで、お気軽にお電話ください。
お待ちしております。
(電話は月曜から金曜日の9時~19時にお願いいたします)

さぁー、元気にやりましょう。




コーチ、とても優しいです。

終わった後は、次の人達の為にコートの整備です。
準備体操とクールダウンもしっかりと。

ありがとうございました。大切なことです。

ヨガの活動報告と会員募集のおしらせ!(対象:ジュニア・一般)

6月16日(木)、朝から一日中小雨がシトシト降るなか、傘をさして茅ヶ崎総合体育館に行ってきました。
19時よりヨガが始まりましたがメンバーの方々、雨にもめけずにいつものように参加して下さいました。
今日からヨガを始められる母娘の方がいらっしゃいました。母娘で一つのことを同じ空間で共有でき、同じ時の流れを過ごせるなんて、とても貴重で大切なひと時だと思いました
ヨガを見ていてふと考えてしまいました。「ヨガって、何なんだろう?」と、いろいろなポーズを見ながら考えてみましたが、私の頭では何かが足りないようで、何かにたどり着くことはありませんでした。

    家に帰り少しだけ調べてみました。

  • ヨガの起源はインド史の起源と同じで、紀元前2500年頃つまり4500年ほど前になります。
  • インダス文明において、ヨガの起源となる何らかの行法がおこなわれていた。
  • 「ヨガ」とは、サンスクリット語で、「つながり」を意味している。
    何かと何かを結びつけると言う事でもある。
    例えば身体と心をつなぎ、心身のバランスを良くするとか。
  • ヨガとは、“ポーズ・呼吸法・瞑想”この三つの要素が相互に関連している。

簡単すぎてすみません。殆ど皆さんご存知の事ばかりと思います。そして調べた内容もネットから拾ったものなので、ほんとに確かなものなのかも検証しておりません。詳しくお知りになりたい方はご自身で調べて頂ければと思っております。

ヨガとは何か、少し調べて少し考えてみました。そして自分なりに出した答えは、ヨガとは“ミステリアス”である。答えはないのです。答えは自分で探し、自分でみつけるのです。1人ひとり皆、答えが違うのです。

ヨガ、やってみませんか。
ちょっと神秘的、ちょっと不思議、そんなちょっとだけ謎めいたミステリアスな世界を覗いてみませんか。
少し疲れた身体も心もリラックスできたら良いですね。
そして何かを見つけて探し当てられたら、とても素敵な人生になりますね。

宜しかったら連絡をしてください。お待ちしております。(記・Y)

☆ヨガ(対象:ジュニア・一般)
開催日 木曜日 19時~20時30分
茅ヶ崎総合体育館 1階多目的室
0467-86-7020 YOU・悠 代表 緒方まで、お気軽にお電話ください。
(電話は月曜日から金曜日の9:00~19:00にお願い致します)

まずはリラックス。






岡村先生です。

はい!ポーズ。

先生、次のポーズは・・・んーんっ。

決まったぁーっ。

芹沢硬式テニスの会員募集のお知らせ! (対象:ジュニア・一般)

2016年(H28年)も早いもので6月も中旬になりました。一年の半分が過ぎるような季節を迎えています。

3月を終えて進級し新たな学校生活を迎えた子供達、そして卒業をして新しい学校生活が始まった子供達。みんな期待と不安を思い描きながら船出をして早二か月半が過ぎました。

初めての学校生活を迎えた小学校一年生。親、祖父母がドキドキとし、友達はできるのか、いじめられはしないかとか何かにつけ心配していた一年生達も学校生活にもすっかりなれて、毎日元気に学校へ通っていることと思います。

さて、毎日勉強とゲームに励みすぎて学校から帰るとずっと家の中で過ごしている生徒さん。家の玄関を開けて外へ出てみよう。違う世界がきっと待っている。

太陽の光と風を感じて、外の空気を体中に取り入れながら、小さな黄色いボールを思いっきりラケットで打つ。身体を動かして少し汗をかいた後の気持よさはなんとも言えずに気持ちがいい。テニスやってみませんか?

大人も子供も隣同士のコートでやっています。
親子でテニス、孫とテニスなんてやってみたら結構良いかもしれませんね。

見学や体験もやっておりますので、宜しかったら連絡をしてください。
お待ちしております。(記・Y)

☆ 芹沢テニス(対象:ジュニア・一般)
開催日 毎週火曜日 15時~17時
芹沢スポーツ公園
0467-86-7020 YOU・悠 代表 緒方まで、お気軽にお電話ください。
お待ちしております。
(電話は月曜から金曜日の9時~19時にお願いいたします)

テニスと野球場があります。
芹沢スポーツ広場

まずは基本練習。
芹沢スポーツ広場

芹沢スポーツ広場

芹沢スポーツ広場

芹沢スポーツ広場

大人達と隣どうしです。
芹沢スポーツ広場

少年野球チームと交流戦 第2戦!

2016年4月1日(金)、茅ヶ崎公園野球場にて梅田スポーツ少年団を迎え、2戦目となる交流試合を行いました。
昨年の8月7日に同球場で、YOU悠のソフトクラブチームと熱戦を繰り広げましたが、スポーツ少年団チームに惜敗(?)し、今回は全員リベンジに燃えておりました。梅田スポーツ少年団チームの先行でゲームは始まりましたが、なかなかチェンジにならず早くも疲労の色が濃くなってきたYOU悠チームでした。結果、前回に引き続き惜敗してしまいましたが、試合終了後は両チーム全員笑顔で健闘をたたえあいました。

自分の子供、孫と同じような年齢のスポーツ少年団との試合でしたが、お父さんお母さんおじいちゃん達が手加減(そんな余裕はないですが)もせず、むきになって真剣に野球をやっていました。そんな時の姿は久しぶりに皆さん少年・少女時代に戻っているようでした。

次回、第3戦目は絶対リベンジに燃えているYOU悠のメンバーに参加しませんか。家の中に篭ってあまり外へ出ることが少ない方、太陽と風を感じながら野球場で白いボールを追いかけているのは、とても贅沢で貴重な時間のような気がします。

尚、YOU悠ソフトクラブチームと試合をしていただき、梅田スポーツ少年団の選手の皆さん、コーチ・保護者の皆様方へ感謝しております。この場をお借りして御礼申し上げます。第3戦も宜しくお願い致します。

見学や体験もやっておりますので、宜しかったら連絡をして下さい。お待ちしております。女性の方も大歓迎です。(現在3名の方がいらっしゃいます)(記・Y)

  • ソフトボール(対象:一般)
    開催日 毎週金曜日 11時~13時
    茅ヶ崎公園野球場
    0467-86-7020
    YOU・悠 代表 緒方まで、お気軽にお電話ください。
    (電話は月曜から金曜日の9時~19時にお願い致します)

さぁー、やるぞっ。
さあ、やるぞ

よろしくお願いします。






今日も勝ったね。

有難うございました。

ソフトボールクラブで春の親睦会

3月25日(金)、通常通りソフトボールの活動を終えた後に、有志が集まって親睦会を開催しました。

予定では、青空が空いっぱいに広がりピンク色をした桜の花が咲きみだれ、海から吹き寄せてくる春の風に乗って淡いピンクの花びらがヒラヒラと舞い落ちてくる。仲間達の楽しい会話と笑い声が心地良い。
そんな情景を思い浮かべていた私でした。
美味しい料理と、スーパーで買ったビールと酒と乾き物で宴会は始まりました。空からはどんよりした灰色の雲が覆いかぶさっており、冬が戻ってきたようなちょっぴり寒い日でした。桜の花は一分咲きにもみたないような、かなり物足りない咲きっぷりでした。
乾杯をして飲み始めたら、なんと熱燗(小さなやかんで)まで出てきて酒が進んでしまったみたいでした。雲のことも気温のこともすっかり忘れて、会話は弾み笑顔が広がり楽しい時間を過ごしました。
見た目も綺麗でとても美味しい料理を持ってきてくれました女性のチームメートに、全員が感謝をしておりました。この場をおかりして御礼申し上げます。
寒い中の親睦会と言うのか、宴会と言うのか解りませんが仲間達と一緒に、食べて飲んで会話をして、そして楽しく時が流れて行きました。
ちなみに、桜の花は少しだけ咲いていただけですが、集まった有志の方々は会話も笑顔も頭の中も間違えなく満開だったかな。(記:Y)

さぁー、飲んで食べましょう。
さぁー、飲んで食べましょう
美味しそっ。

桜の花びらがお洒落です。




人数が足りない。んっ、まーいいか。

ヨガ(対象:ジュニア・一般)の活動報告+開催日数変更のお知らせ

3月までは毎月2回開催しておりましたが、H28年4月より毎月3回の開催となります。
ヨガ、やってみませんか。ご参加をお待ちしております。
月2回では少し物足りなさを感じていた方、日にちが合わずに参加することが難しかった方々のご要望に少しでもお応えできればと、開催日数を増やす事に致しました。日程表の作成が少し遅れております。詳しい日程を確認する場合は下記の電話番号へ連絡をお願い致します。

3月24日 木曜日、茅ヶ崎総合体育館1階多目的室でヨガをやっていましたので、一寸だけ参加してみました。
ヨガって聞くと、ぼんやりとですが以前から知っていたような気がします。テレビとか雑誌等で何回も見ましたし、茅ヶ崎の浜辺で十数人の人達がやっているのを何回か観たこともありましたので、ヨガの事を知っているような気になっていました。

独特の優雅な動きというのか、呼吸法と動作が連動していてゆったりとした動きがどこか神秘的な雰囲気をかもし出しているヨガ。
動きはゆっくりとしているのですが、やってみると身体へ伝わってくる刺激が心地よく、筋肉も適度に使うので健康管理にはとても良いように感じました。

若い方から歳を重ねた方達が一緒になって同じ運動をする事はなかなか難しいですが、ヨガは一緒に出来る数少ない運動の一つだと思います。
身体が硬くなってしまった方、筋力が少し落ちてしまった方、怪我の予防とか病気の予防にもなりますので、一寸だけ外へ出て仲間と身体を動かしてみませんか。親子でヨガなんてお洒落な感じで良いかもしれませんね。

4月からは回数も増えますし、宜しかったら見学にきてみませんか、連絡をして下さい。お待ちしております。(記:Y)

☆ →ヨガ(対象:ジュニア・一般)
開催日 木曜日 19時~20時30分
茅ヶ崎総合体育館 1階多目的室
0467-86-7020 YOU・悠 代表 緒方まで、お気軽にお電話ください。
(電話は月曜日から金曜日の9:00から19:00にお願い致します)

ソフトボール(対象:一般)の活動報告+参加者募集!

2月19日(金)、いよいよ2016年度(平成28年)ソフトボールが始まりました。

12月中旬くらいから茅ヶ崎公園球場は霜が降りたりして、グランドコンディション不良でお休みしておりました。
2ヶ月ぶりにメンバーは顔を合わせましたが、皆さん昨年と変わらず元気な姿での顔合わせでした。
監督からの挨拶、そして今年の目標などの話の後に早速ランニングが始まりました。
空を見上げると青空がグランドいっぱいにひろがり気分はかなり良く、プロ野球選手もシーズンインの時は多分こんな気分なのだろうと思いました。

動き始めるとシーズンオフのあいだに身体が、かなり鈍ってしまった事を実感しました。
それでもストレッチ・キャッチボール等を終えた頃は、気持ちの良い身体の動きを思い出しました。

家に閉じこもっていると気持ちも篭ってしまいがちです。
そんな時は外へ出て陽の光をあび、海岸から流れてくる風にあたり、仲間とワイワイやりながらソフトボールの白いボールを追いかけていると気分はソフトになってくるような気がしました。

見学・体験も行っていますので、いつでも宜しかったら連絡をして下さい。お待ちしております。
女性の方も大歓迎です。(記:Y)

☆ソフトボール(対象:一般)
開催日 毎週金曜日 11時~13時
茅ヶ崎公園野球場
0467-86-7020 YOU・悠 代表 緒方まで、お気軽にお電話
下さい。
(お電話は月曜日から金曜日の9:00から19:00にお願い致します)



<第2回 湘南カップ・バドミントン大会>のご報告

2016年1月23日(土)、澄んだ青空の中、思わず肩をすぼめてしまうほど寒い冬らしい日でした。2日くらい前までは嵐のような強い風が吹いていましたが、その日は大会にはもってこいのスポーツ日和でした。
今回で2回目の大会となりますが、大勢の選手の方々が参加されました。その数なんと26チーム、165名です!
選手の皆さんは一年間一生懸命練習をしたのでしょうね。皆さん、動きが軽やかで楽しそうにラケットを振り、シャトルを打っていました。目の前で見ていると打ち込むシャトルの速さは思っていたよりずっと速くてビックリしました。
大会は5つのブロックに分かれ、それぞれのブロックごとに各チームが優勝目指して競い合いました。
●120歳リーグの部 Aブロック  ☆彡優勝:湘南バーディ   ☆準優勝:湘南すいせん
●120歳リーグの部 Bブロック  ☆彡優勝:湘南グローアップ  ☆準優勝:なかよし
●110歳リーグの部 Aブロック  ☆彡優勝:いずみファミリー  ☆準優勝:YOU・悠B
●110歳リーグの部 Bブロック  ☆彡優勝:BBシャトルス   ☆準優勝チーム:YOU・悠C
●100歳リーグの部  ☆彡優勝:クッキーズ  ☆準優勝:台バトA
白熱した戦いの結果、5つのブロックの優勝チーム及び準優勝チームが以上のように決まりました。
各チームの皆様おめでとうございます!!
26チーム、165名の参加していただきました選手方々、大会運営に携わっていただいた方々、皆様お疲れ様でした。また、後援いただきました団体、ならびに協賛いただきました事業者の方々に厚く御礼申し上げます。そして、この大会に関わってくださいました全ての方に心より御礼申し上げます。
引き続き、来年も開催の予定ですので、今後もご参加いただければ幸いです。
関係者一同、来年へ向けて頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。(記:Y)

  • 主催 社団法人 YOU悠
  • 後援 茅ヶ崎市バドミントン協会 湘南クラブ
  • 協賛 ㈱落合コーポレーション カラカルジャパン スズキヤ鵠沼店 エスパティオ小和田店
  • 開催 平成28年1月23日(土) 午前9時~17時 茅ヶ崎市総合体育館